- 2018年2月3日
左手のスケール
数年前より「フェルデンクライスメソッドを活用したピアノ奏法」というワークショップや講座で色々やらせていただいております〜。 フェルデンクライスの醍醐味というのは、ピアノを使わずにピアノのスキルを上げるということ。簡単にいってしまえば、動きにくさを解消すれば指は動くようになる…というところでしょうか。 その観点も踏まえて、ツェルニー30番エチュードをベースに講座を行っています。 先日は左手のスケールのスキルアップを目的とした講座をさせて頂きました。 講座ではATMというフェルデンクライスメソッドの独創的なアプローチを主軸の1つとしています。 ATMレッスンとは、「レッスン」という名称がありますが、ピアノを使用するわけではありません。 床に横たわった状態で、いろいろな動きして頂きながら、身体のコネクションを探索するというものです。 さて、左手のスケール。 誰が弾いても何となくスムーズにいかないものです。 ATMの前に全員撮影し、そしてATM直後にも撮影して比較しました。 あまりに違いがはっきりと現れたので動画をアップします。 (ご本人に掲載許可をいた
閲覧数:301回

