
レッスンとセミナー・ワークショップ



フェルデンクライスメソッドを効果的に学んでいただくために、個人レッスンとワークショップを行っています。
ピアノ奏法で次のような悩みがある方、またフェルデンクライスメソッドの応用方法に興味がある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
脱力を
身につけたい
・
手と体の使い方を知りたい
アルペジオや
スケールの
自然な弾き方は?
・
きれいな音を出したい
・
自分のスキルを
見直したい
肩こり
指や手首に痛みがある
・
疲れずに演奏したい
・
腱鞘炎/ジストニア
に悩んでいる
個人レッスン
頻度・期間:自由
曜日・時間帯:自由
レッスン時間:60分
レッスン料:10,000円
-
フェルデンクライスを活用した奏法
-
スケールやアルペジオなどの基本的な技術の向上を目指している
-
弾いていると手が疲れてしまうので改善したい
-
上達の壁を感じる
-
演奏中や演奏後の肩こりや痛みを解消したい
-
音が小さいと言われる
-
-
通常のピアノ個人レッスンのように演奏をして頂きながらのレッスンです
-
レッスン中にマンツーマンのATMを導入することもありますので、動きやすい服装でお越しいただきます
-
レッスンは基本的に60分です
ジストニアの方のための2ヶ月間オンライン集中レッスン
ジストニアの症状に対してのフェルデンクライス的なアプローチについては、
こちらのページをご覧ください。
レッスン受講の条件
-
フォーカルジストニアの症状のある大学生以上のピアニスト
-
FaceTime, Skype でオンラインレッスンができる環境のある方(場合によっては他のアプリも可)
-
およそ2ヶ月間、毎週レッスンを受けられる方
-
毎日ピアノの練習ができる方
-
各月2-3名限定です
1)まず動画をご提出いただきます。
①全身映っているもの
②症状のある手の動きがフォーカスされているもの
2)オンラインレッスンは週に1回。時間はおよそ45分程度です。
3)最初の数回はアルペジオやスケールの課題と向き合っていただきます。その後普通の曲を1曲ご用意ください。
4)これまでの経験により、概ね7-8回で改善と今後の練習法などを確定できています。
※2ヶ月間の途中でキャンセルすることも可能です。
※レッスン料のお振込方法などについてはお申込時にお知らせいたします。
※本番を控えている方は、1回目より本番曲でのレッスンも受け付けます。
ワークショップ
グループレッスン
開催日/開催場所についてはワークショップのページをご覧ください
テーマ毎にいくつかのワークショップやグループレッスンを行っています。
ワークショップは大まかに次のような流れで行われます。
・骨格標本を見ながら、体の仕組みについて理解します。
・フェルデンクライスメソッドのATMやFIを通して、体の動きの再認識をします
・楽器に向かい、応用していきます。また自分の癖を探っていきます。
・得られた体験のポイントや応用方法などについてレクチャーを受けます。
・同じ悩みや体験を通じて、より客観的に問題に向き合えるようになります。