top of page
2018-09-11 13.28.02_edited_edited.jpg

カラダから考える音楽シリーズ

​Vol.2

修了しました

演奏のスキルアップを考える時、一番気になるのは何ですか?指と腕だったり、唇や呼吸だったり…。しかしもっと大きな視野から眺めてみると、それが全身の動きとリンクしていることが見えてきます。このワークショップでは、全ての音楽家を対象に、全身の使い方を分析しながら学び直す過程を体験していただきます。

​詳細はこちらをご覧ください。(学割あり)

参加費:12,000円〜

(学生割引あります)

IMG_4751_edited.jpg

ピアニストのためのFKメソッド

ツェルニー30番を極める!編

2023/4月下旬開催予定

1回2時間の講座。フェルデンクライスのATMで身体の使い方を探索したのちに、実際にツェルニー30番を使ってシンプルな動きのテクニックに応用していくワークショップをシリーズで開催。

アルペジオ・スケール・同音連打・和音奏法などATMで体の使い方から変化を促し、ピアノへ向かった時にその効果を実感しながら技術の向上を段階的に学んでいただくことを目的としています。

「はやく」「正確に」「美しく」「疲れずに」弾くことを目指します! 

参加費:4,000円

IMG_2850.JPG

ジストニアに悩むピアニストのために

次回開催準備中

フェルデンクライスジャパンと共同開催。ジストニアの症状に悩むピアニスト対象に、フェルデンクライスメソッドを通じてピアノ奏法を探索し、症状の改善を目指すワークショップです。

個人レッスンとは別にワークショップという集中した形で2回行ってきました。

終了後には大きな変化を実感して頂いています。

様々な動きを通して自分の脳をコントロールしていくフェルデンクライスならではアプローチで、症状と向き合いながら新しいピアノ奏法を探っていきます。

未定

bottom of page